オーダーメイドで作ったパンプスやハイヒールで、
靴擦れを経験したことありませんか?
そこでこの記事では
KiBERAオーダー歴5年のマニアの観点から
KiBERAのオーダーメイドパンプスで靴擦れしない方法を紹介します。
パンプスをオーダーするときはエナメル以外を選ぶ
エナメル素材のパンプスは
というデメリットがあります。
特にかかとの靴擦れは
かかとと靴の摩擦によって生じるため
靴のかかと部分が固いと
少し歩いただけで靴擦れします。
靴擦れしない素材はスエード・スムース・デニム
スエードやスムース、デニム素材は
というメリットがあります。
そのため
かかとや足先に強い摩擦が起こりません。
エナメルのオーダーメイドパンプスは
少なくとも10日以上履いて
パンプスを柔らかくし
足の形に馴染ませる必要があります。
オーダーするときはヒールバレーシューズを選ぶ
KiBERAのヒールバレーシューズは
甲部分にストレッチ性のあるステッチがあります。
このステッチのおかげで
足の甲全体が包まれるため
かかとが脱げにくくなります。
そのため、かかとに強い摩擦が起こりにくく
靴擦れになりにくいです。
ビーナスパンプスはオーダーしない
ビーナスシリーズのパンプスは
他のパンプスと木型が異なるため
かかとが小さい人は簡単に脱げます。
そのため、かかとに靴擦れが起こりやすいです。
私はヒールパンプスやバレエシューズでは
かかとが脱げたことはありませんでしたが
ビーナスシリーズだと
かかとが脱げてしまいます。
最終手段は絆創膏を貼る
かかとに絆創膏を貼れば靴擦れになりませんが
というデメリットがあります。
そのため
に絆創膏を貼るのをおすすめします。
過去記事はこちら
www.madomegu.com